真崎耳鼻咽喉科医院 秋田県 秋田市 シミ取り
何故耳鼻科でシミ取り?
耳鼻咽喉科は首から上の総合科です(眼と脳は除きますが)。例えば顔面、鼻骨、顎の骨折は整形でなく耳鼻科です。顔や耳の湿疹や皮膚病も扱います。顔にできた出来物も耳鼻科が取ります。日本では顔の形成も耳鼻科出身の医師が開拓していったものも少なくありません。耳鼻科は顔にも責任を持ちます。
で、当院のシミ取り装置はIPLという特殊なフラッシュライトのような光を発生するものです。これは主に黒い色(メラニン色素)のみに反応し、熱分解するものです。
安っぽく見えますが、結構な値段の器械です。効果についてはIPLを検索していろいろ調べてみてください。黒い部分にはかなり強力な熱を発してダメージを与えます(ピリッとした痛みを感じる程度です)。ただしシミが魔法のように消えるということはありません。何回か強さを調整して施行して、殆ど消える人から、あまり変わらない人まで様々です。標準的には3週間毎に5回行います。
黒に反応するので、顔の除毛効果があります。また熱により、皮下の組織が引き締まり、一時的な除皺効果もあります。
いずれにしろ、これであなたが生まれ変わるようなことにはなりませんが、ちょっと試してみる価値はあるかもしれません。
とういことで値段は控えめです(1回目5,000円、2回目以降3,000円、施術面積は問いません)。
施術例 すべての人がこんなに効果出るとは限りませんが、効果が出る人は1回の照射で、こんなに消える方もいます!!
(78歳の女性です)
(施行前) (施行後3週間)